次の20件→

活動報告

令和6年度能登半島地震支援金へのご協力に対する御礼とご報告(2024-03-04)

令和6年能登半島地震支援金へのご協力に対する御礼とご報告
静岡県PTA連絡協議会
会長 宮下 修一
 
本年1月1日に発生した令和6年能登半島地震において被災されたすべてのみなさまにお見舞いを申し上げますとともに、尊い生命を失われたみなさまのご冥福を心からお祈り申し上げます。

さて、この地震により生じた大きな被害を受けて、静岡県PTA連絡協議会(静岡県P連)は、1月24日から2月22日まで「令和6年能登半島地震支援金」を募集させていただきました。
その結果合計75件、総額221万9670円の支援金をお寄せいただきました。
短期間での募集の呼びかけであったにもかかわらず、このように静岡県内各地から本当に多くのみなさまのご支援をいただきましたこと、まずもって厚く御礼申し上げます。

お寄せいただいた支援金は、被災地の子どもたちと保護者のみなさまのために活用していただけるように、2月28日付で上記金額の全額を、静岡県P連の特設銀行口座から日本PTA全国協議会(日本PTA)の特設銀行口座に送金させていただきました。
今後、全国の支援金・支援金をとりまとめて、日本PTAが被災地である石川県・富山県・福井県・新潟県・新潟市の各PTA協議会に送金されることになっております。
詳細については、日本PTAから報告があり次第、静岡県P連のウェブサイト上で公表させていただきます。

一日も早く被災地が復興し、子どもたちと保護者のみなさまが安心して暮らすことができる日が来ることを心から願ってやみません。そのために、静岡県P連としては、今後も被災地で辛い思いをしている子どもたちと保護者のみなさまを支えるための活動を積極的に行っていく所存です。
引き続き、どうかよろしくお願い申し上げます。
 
※なお、ご支援をいただいたみなさまのうち、静岡県P連のウェブサイト等での公表をお許しいただいた方々は、以下の通りです。(地区および学校名簿順 敬称略)

賀茂地区PTA連絡協議会
田方地区PTA連絡協議会
伊東市PTA連絡協議会
沼津市PTA連絡協議会
富士市PTA連絡協議会
富士宮市立西小学校PTA
焼津市立焼津東小学校PTA
焼津市立西小学校PTA
焼津市立黒石小学校PTA
焼津市立大井川南小学校PTA
焼津市立豊田中学校PTA
島田市小・中学校PTA連絡協議会
島田市立伊久美小学校
島田市立六合東小学校PTA
島田市立六合中学校PTA
島田市立金谷中学校
島田市立川根中学校PTA
榛原地区PTA連合会
川根本町立三ツ星小学校
牧之原市立細江小学校
川根本町立中川根中学校
小笠地区PTA連絡協議会
掛川市立第一小学校
掛川市立第二小学校
掛川市立桜木小学校
掛川市立原谷小学校PTA
掛川市立原田小学校
掛川市立大渕小学校
掛川市立西中学校PTA
桜が丘学園
掛川市立大浜中学校PTA
森町立旭が丘中学校PTA
森町立森小学校
磐田市PTA連絡協議会
袋井あやぐも学園 袋井市立袋井北小学校
袋井市立袋井南小学校
袋井市立浅羽北小学校PTA
袋井市立浅羽中学校PTA
湖西市立鷲津小学校PTA
湖西市立白須賀小学校
湖西市立東小学校PTA
湖西市立岡崎小学校PTA
湖西市立知波田小学校PTA
湖西市立新居小学校PTA
湖西市立鷲津中学校PTA
湖西市立白須賀中学校PTA
湖西市立湖西中学校PTA
湖西市立新居中学校PTA
浜松市PTA連絡協議会
浜松市立東小学校PTA
浜松市立蒲小学校PTA
浜松市立和田小学校PTA
浜松市立豊西小学校PTA
浜松市立入野小学校PTA
浜松市立村櫛小学校PTA
浜松市立与進北小学校PTA
浜松市立富塚西小学校PTA
浜松市立有玉小学校PTA
浜松市立和田東小学校PTA
浜松市立大平台小学校PTA
浜松市立北浜小学校PTA
浜松市立北浜南小学校PTA
浜松市立西気賀小学校PTA
浜松市立中川小学校
浜松市立井伊谷小学校PTA
浜松市立三ケ日東小学校
浜松市立引佐北部小中学校
浜松市立蜆塚中学校PTA
浜松市立篠原中学校
浜松市立浜北北部中学校PTA
浜松市立清竜中学校PTA
浜松市立水窪中学校PTA
浜松市立引佐南部中学校

以上


第2回 地区P連事務局長会議(2024-01-19)

静岡県教育会館 地階 特別会議室にて、第2回事務局長会議が開催されました。

令和5年度から6年度に渡っての提出資料の作成依頼、令和6年度年間計画等についての確認がされました。
それ以降は、東部・中部・西部地区に分かれての意見交換が行われ、令和6年度の役割分担やそれぞれの地区内が抱える課題などについて話し合いが行われました。


第3回理事会 第4回地区P連会長・家庭教育代表研修会(2023-11-22)

静岡県教育会館4階 大会議室にて第4回理事会および第2回地区P連会長・家庭教育代表研修会が開催されました。

研修会では、牧之原市立川崎小学校の杉山校長先生より、牧之原市版コミュニティスクールについてご講演をいただきました。

詳細は、県P新聞2月号をご覧ください。

 


第55回 日本PTA関東ブロック大会 ちば大会(2023-10-28)

第55回 日本PTA関東ブロック大会 ちば大会 に参加しました。

「Re:○○」~ちば発 明日につながる PTAのカタチ~

静岡県からは伊東市立宇佐美中学校PTA様が

第4分科会Remind 気づこう○○のカタチ
新しい時代を生きる子どもたちのためにできること~情報発信と共有について~

と題し、発表を行いました。
宇佐美中学校PTA様は、令和4年の研究実験委嘱PTA発表校でもあります。(その際の発表資料が掲載された「令和4年度研究実験委嘱PTA発表資料」は、各単位PTA様に1冊づつ配布済みです。)

ちば大会の詳細なレポートは、県P新聞12月号に掲載予定です。
ぜひお手に取ってご覧ください。

 


第3回 理事会開催(2023-09-29)

静岡県教育会館 地階 特別会議室にて、第3回理事会が開催されました。

会務報告の後、令和5年度年次表彰団体・個人候補案、令和6年度事業計画、広報紙コンクール審査結果、そして今年11月に開催が予定されている 第2回地区P連会長・家庭教育代表研修会の内容について協議されました。

事務局からは、関東ブロック研究大会ちば大会参加に関する諸連絡等をさせていただきました。
 


第71回 日本PTA全国研究大会 広島大会(2023-08-25)

第71回 日本PTA全国研究大会 広島大会に参加しました。

「変化の時代に向け、PTA自身が学びの変革を!」~見つけ、考え、かわろうや ぶち楽しいで!!~

上記テーマで開催された広島大会。
出席者がどのようなことを学び、感じてきたのか…分科会・全体会の詳細や感想を、県P新聞10月号で詳しくご紹介いたします。


第2回 理事会開催(2023-08-04)

静岡県教育会館 地階 特別会議室にて、第2回理事会が開催されました。

役員の他団体会議出席の報告の後、三行詩コンクール審査結果、「書き損じはがき集め」への取り組みについて協議がされ、7月に開催された第1回地区P連会長・家庭教育代表研修会についての報告等が行われました。
 


第1回 地区P連会長・家庭教育代表研修会(2023-07-01)

教育会館4階 大会議室にて、第1回地区P連会長・家庭教育代表研修会が開催されました。

当日は県内22地区の会長・家庭教育代表が一堂に集い、静教組 赤池中央執行委員長と、県P連 宮下会長による「コロナ後の子どもとのかかわり方」をテーマにした対談の後、いくつかのグループに分かれてディスカッションが行われました。

対談の内容・ディスカッションの様子などは、県P新聞8月号にて詳しく紹介します。ぜひご覧ください。


第1回 事務局長会議(2023-06-16)

静岡県教育会館 地階 特別会議室にて、令和6年度第1回事務局長会議が開催されました。

県内22地区P連の事務局長・事務担当者による会議で、理事会で決定した内容を受け、年間行事予定やそれに伴う提出書類等の確認などが進められました。

この会議は、地区事務局からの意見を聞く貴重な機会であり、また地区事務局同士の情報交換の場でもあります。
 


研究実験委嘱PTA打合せ会(2023-06-16)

静岡県教育会館 地階 特別会議室にて、令和5・6年度研究実験委嘱PTAの代表者の方々にお集まりいただだき、委嘱状・委嘱費の交付のあと、発表概要の報告や、研究実験委嘱PTA発表資料作成に関する説明、今後の予定などが話し合われました。

2年間にわたる研究実験の成果は、令和6年9月14日開催の「第70回 静岡県PTA研究大会 静岡大会」にて発表されます。

研究テーマ・概要につきましては、県P新聞8月号にて詳しく紹介させていただきますので、ご覧ください。


第1回 理事会開催(2023-06-09)

静岡県教育会館地階特別会議室にて、令和6年度第1回理事会が開催されました。

他団体会合についての報告ののち、携帯スマホ標語コンクールの実施や7月に開催予定の地区P連会長・家庭教育代表研修会についてなどが議論されました。

当日は、公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部様からの助成金贈呈式も執り行われました。
いただいた助成金は、県P連のこれからの活動に大切に使わせていただきます。
 


令和5年度定期総会開催(2023-05-19)


令和5年5月19日
新テーマのもと、令和5年度の県P連がスタートしました。

≪令和5~6年度 静岡県PTA活動方針≫

家庭・学校・地域が連携し、ともに子どもを育むPTA活動の推進
~コミュニケーションを重ねて新しいPTAの形を創り出そう~


当日の様子および退任役員の皆様からのご挨拶、県内東部・中部・西部地区紹介等は、
県P新聞6月号をご覧ください。
令和4年度活動内容・令和5年度活動予定・各地区P連活動報告等は
各学校様に配布しております「令和5年度 定期総会資料」にてご確認ください。

続きはこちら⇒

こんにちは。PTAです。(2019-04-01)

2018年に作成・配布し、2019年3月発行の県P新聞に掲載しました「こんにちは。PTAです。」のPDFデータです。
ご活用ください。

こんにちは。PTAです。  (イラスト面)  (文字面)


第4回理事会・第2回会長研修会 開催(2018-12-14)

第4回理事会・第2回会長研修会が開催されました


「未来の学校『夢』プロジェクト」事業 成果報告会(2018-12-12)

グランシップ中ホールにて開催されました「未来の学校『夢』プロジェクト」事業成果報告会に、役員をはじめとするPTA会員が参加しました
(「未来の学校『夢』プロジェクト」につきましては、静岡県教育委員会のHPにてご確認ください)
 


静岡県三者連絡協議会 開催(2018-11-29)

本年度2回目となる「静岡県三者連絡協議会」が、静岡市立森下小学校で開催されました
県P新聞12月号にて、詳しく紹介しております。ぜひご覧ください


日本PTA創立70周年記念式典 開催(2018-11-21)

11月21日に開催されました記念式典にて、PTAにおける活動を通じて社会教育の発展に貢献してくださった団体及び個人、そして全国広報紙コンクール入賞PTAが表彰を受けられました
また、5年に1度表彰が行われる文部科学大臣表彰 PTA活動振興功労者表彰および日本PTA協議会会長表彰 特別表彰の授与もおこなわれました

受賞された皆様を、下記にご紹介いたします(敬称略)

続きはこちら⇒

楽しい子育て全国キャンペーン 入賞作品発表(2018-11-05)

楽しい子育て全国キャンペーンに、多数のご応募ありがとうございました
静岡県では野村弥生さんが、「一般の部 文部科学大臣賞」を受賞されました!

作品のご紹介・作品が掲載されましたカレンダーのお知らせは、 こちら のページをご覧ください


静岡県PTA新聞(県P新聞)10月号発行(2018-10-15)

静岡県PTA新聞(県P新聞) 10月号発行

・第66回日本PTA全国研究大会 第50回日本PTA関東ブロック研究大会
 新潟大会 分科会・全体会報告
・県P連役員からの報告
・東中西 単P紹介
・広報紙コンクール審査結果 など…


家庭教育支援講座 開催(2018-09-22)

県P新聞8月号にてお知らせしました Pサポ主催「家庭教育支援講座」 が開催されました
当日は和気あいあいとした雰囲気の中で活発な意見が交わされ、充実した講座となりました
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました